米子城の桜 ― 2014/04/03
米子も桜が満開となり、米子城に花見に出かけました。残雪の名峰大山も望める絶好のロケーションです。
しかし、石垣を保護するため桜を含め周辺の樹木は撤去される予定です。
従って、米子城の本丸で桜を楽しめるのも今年が最後となりそうです。
染井吉野の寿命は40年。ここの桜も植えてからその位。遠からずその日は来るのだが、この景色が見られなくなると思うと残念です。
城山の隣の飯山は麓から頂上まで桜並木が続いてます。ただ途中は高木が多く近くから見るとがっかりします。
湊山の中海展望台にある桜は私のお気に入り。米子の旧市内の中では最も大きいのではないでしょうか。
湊山公園の日本庭園の桜は、いわゆる錦公園の中では一番と思われるが、何故かこの下で酒宴をする人は居ない。
旧加茂川の土橋の袂にある桜。市街地に在ってこれだけ大きい桜は米子では他に無いのではなかろうか。
これらの写真を含め下記のページでデジブックのスライドショーにしてみましたご覧ください。
最近のコメント