合歓の花と棚田 ― 2022/07/24
6月28日に気象庁は中国地方が梅雨明けしたとみられると発表したが、その一週間後くらいから、梅雨の戻りの様な天気が続いている。毎年7月の10日頃には御机のみつめの棚田に青田と合歓の花を見に出かけるのだが、遂に今日になってしまいました。
みつめの棚田の上部の方に合歓の木の古木があり、その花越しに棚田が望めます。
その合歓の花は古木のせいか色鮮やかではありませんが、アップで撮るとバックの青田のボケが良い感じとなります。
背後は大山の南壁です。花がもう少し付いていると良いのですが。
少し、青空が出てきましたので、空をバックに撮ってみました。
足元には茶色のタテハチョウが。たぶん初めて見る蝶なので羽を開いたところを撮って名前を確認したかったのですが、止ると直ぐに羽を閉じてしまいます。ヒカゲの一種だとは思いますが。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ronem.asablo.jp/blog/2022/07/24/9511801/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。