川床橋の紅葉 2022 ― 2022/11/06
第3回彼岸の里俳句・フォト俳句コンテスト ― 2022/11/08
大山登山 ― 2022/11/10
去ぬ燕 ― 2022/11/15
蒜山高原 ― 2022/11/18
我家の年内最後の行楽は今年も蒜山高原です。何時もの様に道の駅「風の家」で大根を始め、冬の野菜をしこたま買い込んだ後、白樺の丘に向かいます。ここは午前中でなければいけません。午後になると白樺に影ができて、大山とのコラボが撮れません。
同じ白樺の木を西側から撮ると、上蒜山と中蒜山をバックに牛舎も入れて、これぞ蒜山という光景。
その反対側は紅葉の高木の林。その上に白くうっすらと昼の月。判りますか?
白樺はこの辺ではここ以外では見当たらないので、恐らく植林したものでは無いでしょうか。
次に向うのは、ひるぜんジャージーランド。大山をバックに放牧されているジャージー牛を撮りたかったのですが、放牧の時期は終わってしまった様です。
そして、芒原より見る上蒜山と中蒜山。両山を縦走したのが4年前なのに、かなり昔に思えました。
昼食はメタセコイヤの近くの芝生でお弁当。
正面に見えるのがこの景色。もう、何十回も訪れているのに雲一つない快晴だったのは初めてだったのではないでしょうか。
最近のコメント