史跡米子城跡発掘調査現地説明会2021/10/07

 長雨の後は晴天続きとなりましたが、真夏日も続き山に登る意欲が削がれて迷ってたところ、公民館行事で史跡米子城跡発掘調査現地説明会があると聞き参加しました。今回で三の丸の発掘調査説明会は終了し、この後は埋め戻されて、公園として整備されます。

史跡米子城発掘調査現地説明会

 米蔵の礎石を説明される米子市文化振興課の濱野課長補佐。この米蔵は明治の初期、刑務所に転用されたそうです。母から聞いた話では、下級武士の妻だった私の曾祖母は当時米子では数少ない読み書きのできる女性であったので、この刑務所の書記として徴用されてたそうです。米子で最初の職業婦人だったかもしれません。


 新しく見付かった石張りの水路。今でも綺麗な水が流れています。


 L 字状に曲がる水路。その先は三の丸御殿の池に流れていたと思われるそうです。


 赤のテープの位置が内堀の内側の線です。溜まっている水は排水しても直ぐこのように溜まってしまうそうです。


 説明会が終わった後、一人本丸に登ってみました。本丸周辺の樹木が切り取られ石垣が良く見える等になりました。


 此処に上がると、スマートフォンでバーチャルリアリティーで在りし日の米子城の姿が見られます。スマホを持っている方はストリートミュージアムをダウンロードしてから登られると、より楽しめると思いますよ。