桜巡り2021/04/01

 今年は3月下旬に満開を迎えてしまいましたが、最も良い日が黄砂と重なり、ちょっと遅れて駆け足で巡る事になりました。
先ず、安来市島田の桜並木。菜の花とのコラボが楽しめます。

桜巡り

 桜をバックに菜の花のアップ。家内のプロジュースで撮って見ました。


 南部町田住の一本桜。山桜ですが、今年初めて新聞で存在を知りました。


 伯耆町久古の御殿桜。グーグルマップで田住の一本桜の場所を確認してる時、見付けたものです。カーナビに載ってない小さな神社ですが、神門も摂社もあり、意外と立派な大社造りの本殿あり、そそられる神社でした。


 その直ぐ東側にあるのが番原公園。これだけの桜があるのに人影が全くありません。


 そこから北に向かって尾高の佐陀川親水公園。桜並木の間から対岸の桜と大山が見える良い。


 土手の上を車で走れるので、お年寄りを桜見させるにはお勧めです。


 池と桜なら、伯耆町丸山の大成池。見上げれば大山の頂上付近も見られます。


 ここの桜は目線より下に見えるので親しみがわきます。


 北に回って大山町豊房の桜並木。ソーラーパネルが設置され景観が悪くなりましたが、残雪の北壁とのコラボはナンバーワンです。


 今日は霞んで見辛かったですが、反対側は日本海です。


 そこから登って行くと大山町香取。これは桃色の辛夷でしょうか。


 そこから中山へ下って行くと桜並木が現れます。


 ソメイヨシノだけではなく山桜も混ってますので色のグラデーションを楽しみながらのドライブが楽しめます。



春めく2021/04/06

 今朝の日本海俳壇に下記の句が入選しました。

       佐藤夫雨子選       春めくや 裾より覗く 膝小僧

 昨年4月の欅句会に出した句で、先生が高位置に採って頂いた句なので、日本海俳壇でも高位置を期待してたのですが、下位に沈みました。元々好みの分かれる句だと思っていたので、採って頂けるだけでも良しとしなくては。


岩団扇を見に伯州山2021/04/08

 伯州山の岩団扇(イワウチワ)が見頃と聞き岡山県鏡野町赤和瀬まで車を走らせました。9時半前に駐車場に着きましたが、ほぼ満車。人気の程が分かります。


 岩鏡(イワカガミ)のように葉に光沢があり、桃色の可憐な花が開いています。


 桃色だけではなく白い色のものもあります。


 これは岩梨(イワナシ)。名前は似てますがまるで違います。


 登り始めてほぼ1時間で伯州山の頂上に到着です。頂上からは霞んでいますが大山が望めました。


 北側を見ると倉吉の市街地が望めます。


 登山記録はYMAPの下記のページに公開投稿しましたのでご覧下さい。
https://yamap.com/activities/10564669

 登山を終えた後、寄り道をして岩井の滝に立ち寄って見ました。


 この滝は裏から見れるので有名です。水で出来たレースのカーテンの様です。


 真横から見るとこんな感じです。滝の厚みが厚いのが意外でした。


 滝を見に行く時は、滝に目が取らて気が付きませんでしたが、道の斜面に菊咲一輪草(キクザキイチゲ)がいっぱい咲いてました。


大神山神社奥宮2021/04/10

 大神山神社奥宮に今年初参拝です。4月上旬に参るのは10年ぶりの早さです。

大神山神社奥宮

 下山神社に参ると拝殿のガラス戸に大山の北壁が映っており、大山さんを拝む気分になります。


 下山神社と大神山神社越しに見る大山の北壁。御神体は大山だと感じさせます。


 帰りに金門に立ち寄って見ました。この時期は、川の流れも良く見えます。


 少し高い立ち位置から。やはり、此処は大山の北壁を見る絶好のポイントです。


 帰りに、八重桜の咲きぐわいを見に大成池に立ち寄って見ましたが、咲き始めと言ったところでしょうか。その代り、別荘地内の純白の山桜?が満開で、暫く車を停めて見入ってしまいました。


春めく2021/04/13

 今朝の日本海俳壇に下記の句が入選しました。

       遠藤裕子選       春めくや ショーウインドーの 色使ひ

 季題の春めくは、昨年の4月の欅句会の兼題で、その時作った何句かの一句。欅句会には先週、日本海俳壇に入選した句を出したのですが、他の句会で掲句を頂いてくれた人がおり、裕子先生好みの句ではないかと思って、投稿して正解でした。