大山の紅葉 2020 ― 2020/10/31
紅葉狩りに絶好の丸一日晴れマーク。しかし、週末なので行き場所の選択に迷うが、先ず知る人ぞ知るの新小屋峠。烏ヶ山に登る人はお馴染みですが、普通は車で通り過ぎてしまうだけの所です。
それは、ここからは大山のだの字も見えないからでしょうが
木々の形と色合いは他に無い物があり、家内のお気に入り。
大山の紅葉と言えば鍵掛峠から見る南壁ですが、その東側の烏ヶ山と木谷の橅の森の組み合わせも見逃せません。
烏ヶ山に目を奪われますが、その反対側を見ると紅葉の木々の色付きをを間近に見る事が出来ます。
鍵掛峠の駐車場は大混雑でとても停められませんので、通り過ぎて一ノ沢へ。
駐車スペースから少し歩き、沢の脇の工事用道路を少し登って三叉路を右に行くと
一ノ沢の河原に出ます。見上げると南壁の岩稜と紅葉山のコラボレーション。
渓の奥には最高峰の剣ヶ峰。ズームアップしてみた所、土曜日とあって10人ばかりの人影が確認出来ました。
左に目を移すと弥山。人影は確認出来ませんが、頂上小屋の屋根が僅かに覗いてます。
大山寺橋は混んでいると思われるので、みるくの里を通過して帰る途中、見た大山の正面です。
次回、川床と金門に連れて行けば、年末まで無罪放免となる予定。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ronem.asablo.jp/blog/2020/10/31/9311627/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。