大成池の桜 2020 ― 2020/04/07
米子の昨日は最低気温が1.4℃と冷え込んだ。そして、抜けるような青空。花見に行かざるおえません。人と会わない桜見は伯耆町の大成池の桜。
大山と池と桜と言えば岡成堤が有名ですが、我家の好みはここです。
桜は満開になるとほぼ白一色となるので青空の背景が冴えます。
それでもまだ若い桜はピンク色が残ってます。
大成池からガンバリウスへ下がる途中に満開の辛夷に出合いました。
ガンバリウスの敷地内の異種類の桜。
ここは、ソメイヨシノだけではなく異なる種類の桜が楽しめます。久米桜酒造だけに桜にこだわっているのでしょうか。
帰る途中、佐陀川の土手の桜も楽しもうと思ったら、対岸に雉が現れました。
追記:今朝の日本海俳壇に下記の句が入選しました。
遠藤裕子選 拳突き 上げたる様の 蕨かな
今日は母の誕生日。仏壇に2年ぶりの10週連続入選の報告が出来ました。
最近のコメント