米子周辺の桜 2020 ― 2020/04/04
新型のコロナウィルスが世界中で猛威を振るっている。インフルエンザと異なり、季節的なものではないのが厄介だ。例年ならお花見で賑やうシーズンであるが、今年は感染防止のため自粛要請が出ている。従って、なるべく人に会わないお花見スポットを探してまわりました。先ず、飯山の山頂。
そこから見る米子城本丸跡。もし、大小の天守と鉄御門が残っていたら、最高の撮影ポイントになってると思うのですだが。
それを向うから見るとこんな感じです。ここは、やはり人が多いので早々に引き揚げて
大山と桜のコラボのスポットへ。先ず、大山町豊房の桜並木。
逆から見ると、桜並木の向うに島根半島の先端が見えるのですが、今日は春霞で見えません。
赤松の池からは大山が見え無いので、その手前の小学校跡に残る桜を入れて撮ってみました。
最後は佐陀川の土手の桜。
ここは、両岸に桜並木があり、その向こうに残雪の大山が見えるのが良い。
半時ほど居ましたが、その間、家内と二人占めでした。
最近のコメント