クイーンエリザベス号入港 ― 2019/04/24
豪華客船の代名詞クイーンエリザベス号が境港に8時に初入港するとあって、7時に昭和北緑地に行き待ち構えました。
ここから大山をバックに撮ろうと思ってましたが、大山は雲に覆われてたので代わりに灯台を入れてみました。
昭和北緑地は同じような考えの人でいっぱいです。海上保安庁の職員も見物に来てました。
クルーズ客船は後ろ姿にガッカリする形が多いですが、これは違いますね。大航海時代の帆船を彷彿させます。
接岸したクイーンエリザベス号。総トン数90,901トン、全長300m近い船体は岸壁からでは28mm相当のレンズでは入りきれません。
船首のアップ。船旅全盛期の頃の客船の雰囲気が残っているデザインです。
船籍は英国領のバミューダ諸島。船尾には一部ユニオンジャックの入った旗が翻ってました。
この日は2時間前にイタリア船籍のコスタ・ロマンチカ 総トン数56,769トンが韓国のお客さんを乗せて入港。
境港に2隻の大型客船が並ぶという賑わいです。
更にその2時間後には乗客のほとんどが欧米人のバハマ船籍のカレドニアン・スカイ 総トン数4,200トンが入港。
今日は一度に3隻のクルーズ客船を楽しませて頂きました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ronem.asablo.jp/blog/2019/04/24/9063874/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。