初夏の大山登山 2018 ― 2018/05/24
還暦を過ぎてから始めた大山登山。今回で15回目となります。今回も登りは行者谷コースです。
元谷を横断する時、登山ルートの足元にダイセンクワガタを見付けました。
元谷より行者谷コースを進んだどころ、低木に小さな花を見付けました。ツルシキミでしょうか?
行者谷コースは夏山登山道より回り道で木段の急登ですが、段差が低いので登り易く景色が楽しめます。
雨上がりの晴天で展望を期待したのですが、黄砂で遠くの山は見えません。
今回はゆっくり登る事に心掛けたので山頂まで3時間でした。
下りは石室を回るコース。木道から空に飛び出しそうな気になる天空の散歩道です。
五合目に舞鶴草のお花畑がありました。皆さん、気にも留めずに通り過ぎて行きます。
阿弥陀堂と蓮浄院跡の間で小恵蘭(コケイラン)が咲いてました。こんな身近な所にさいているなんて!
今日の軌跡と標高図です。今回、横軸は時間で表してみました。合計5時間55分弱の比較的ゆっくりペースで歩いてみました。お蔭で下りも、そう苦に成らずに済みました。
最近のコメント