湯麺2015/07/03

 7月1~3日急に上京する用事が出来た。お昼は東京でしか食べれない物が食べたくなる。私の場合、湯麺だ。食べログではラーメンのランキングはあるが、湯麺はない。ネットで探しあてたのが、これ。
 何と最初に記載してあった店は宿の近く。早速行ってみました。


 麺も野菜も少なく物足りませんでしたが、スープはこれぞタンメンの味、来て良かった (^o^)v

湯麺

 店の看板が湯麺では無く餃子の店とあったので、餃子も頼んでみました。


 ラーメン屋の餃子とは異なり、皮は厚くモチモチ。餡もたっぷり。久し振りに美味しい餃子に出合えた気がしました。

欅句会 2015.072015/07/07

 7月の兼題は百合と団扇。百合は駄目でしたが、団扇は二人の方に採って頂きました。

       湯上りの うなじを扇ぐ 団扇かな

 私が百合で頂いたのは秘めし恋と詠んだNKMさんの句。頂いたのは私一人でしたが、皆が聞きたいと大盛り上がり。
そして、MMTさんの色香。花回廊の百合の館を詠んだ句が幾つかあったが、これぞ百合館に入った時の印象と思った。
団扇の句は3句頂きました。
 HDYさんの句は添い寝なのか、転寝なのか、昼寝なのか、夜なのか想像が膨らみます。
 IOTさんの句は昨年の竿灯の句を思いださせます。
 SNIさんは誰に向かってそんな絵の付いた団扇で風を送っているのか気になる所。

 当期雑詠で詠んだ一句は今日の特選を含め6人の方に採って頂きました。

       在りし日の 記帳残りし 登山小屋

 先生と7年前行った駒鳥小屋に一昨年再訪した時、7年前の記帳が残っていて懐かしく思えて一句浮かびました。

 もう一句撮って頂けたのは

       梅雨空に 国宝となりし 天守かな


 5月末に松江城の天守閣が国宝になる事が決まり、それを祝っての一句です。
兼題の句で5句頂いたので、当期雑詠で頂けるのは2句。
 SNIさんの日焼けの子は今月始まる夏の甲子園の予選を詠んだのでしょうか。昔居た全身真っ黒な子は今見かけません。
 FWJさんの梅雨の旅は届いた絵葉書にそれを感じたのでしょうか。

 最後に今朝の日本海俳壇に入選した句です。

       梅雨寒や 廊下に点る 手術中

 一年前家内が目の手術をした時の光景を思い出して作りました。

 


滝巡り、水巡り2015/07/11

 公民館の現地学習講座「滝巡り・水巡り」に参加しました。まず向かったの岡山県新庄村の女滝。小さな滝ですが滝壺の大きさにびっくり。


 その先に男滝、別名不動滝。高さは40mあり、水量も多く岩肌を滑り落ちる様は豪快。

不動滝

 この後、蒜山に移動する途中立ち寄ったのが野土呂の五段滝。樹木覆われて全景を見る事は出来ず、一番上の滝だけが何とか見えました。


 野土呂の五段滝の直ぐ上流に岩肌より湧き出している野土呂の名水があります。水量は少なく汲むのは大変です。


 それに対して蒜山の塩釜の冷泉は大量に湧き出しています。昔は直接この泉で汲む事が出来ましたが、大勢の人が押し寄せる様になり、立入禁止となりました。


 帰りに鏡ヶ成の湿原で撮ったオカトラノオで吸蜜デート中のヒメシメジの雄と雌。


夏館2015/07/14

 今朝の日本海俳壇に入選した句です。

     遠藤裕子選     森陰に ベランダ白き 夏館

 何と、初めての5週連続入選です。更に記録を伸ばして行きたいですね。
 この句は6月24日の俳誌のサロンの今日の季語となっており、掲載された179句を読んでいる内に、ふと生まれました。余りにも安易に出来たので、句会には出さなかったのですが、句会に出した句より、こちらの方を採って頂けるとは意外でした。


姥百合2015/07/18

 米子城址に姥百合が咲き始めました。一ヶ月近く前から目を付けていたのですが、この一週間行く機会を失っているうちに花を開いてしまいました。


 姥百合とは妙な名前が付けられたものだと思ってましたが、花が咲く頃には葉(歯)が枯れて無くなっているのが名の由来と知りました。