タテハチョウ2010/10/08

 昨日の続き。
 鏡ヶ成で今、咲き誇っているのは、マツムシソウ。その周りを蝶が乱舞してます。

 まず、アカタテハの表と

アカタテハ

 裏。


 そして、キタテハの表と

キタテハ

 裏。


 キタテハはキセルアザミ(マアザミ)にもたかってました。


大神山神社奥宮2010/10/11

 三連休何処にも出掛けないのもシャク。この時期空いているのは大山と思って出かけたのが、間違いだった。
 大山寺の博労座の駐車場でご当地バーガーフェスタが行なわれており、他の駐車場は超満員。昨日だけでなく今日もか。
 何時もガラガラの大神山神社の駐車場に1台分スペースがあり、何とかとめることが出来た。

 大神山神社奥宮には三つの日本一があるとか。
 
 まず、日本一長い自然石を敷き詰めた石畳の参道。約700mで日本一の長さとか。
 靴では歩き難いのだが、草鞋では歩き易いとか。

日本一の石畳

 参道脇の水路には水が湧き出している。


 二つ目の日本一は、権現造りの社殿。権現造りでは国内最大とか。

大神山神社奥宮

 三つ目は社殿の中のにある白檀塗りの柱が日本一の規模とか。

 参道で見つけた、珍しい花は、ナギナタコウジュ(薙刀香薷)と
 
ナギナタコウジュ

 シオガナギク(塩窯菊)。

シオガマギク

追記
 大神山神社奥宮に珍しく、ロシア人の一行が居て、一人は船長帽を被っていた?
 帰って、7時前のローカルニュースを見ると、世界最大級のロシアの帆船が境港に入港していたのだ。
 今日は大山ではなく、境港に行くべきだった。失敗!(*_*) このニュースは下記のページで。動画もあるよ!
http://www.nnn.co.jp/news/101010/20101010007.html

星山(ほしがせん)2010/10/12

 真庭市にある星山に登った。この山を選んだ理由は三つある。

 1.中国百名山
 2.1等三角点
 3.アプローチが片道1時間半以内、歩行時間2時間半。

 08:10 我家出発
 09:45 西口登山口到着
       旧美甘村からの林道の入口が判らず、10分以上ロスした。迷わなければ1時間半で到着できた。
 09:50 西口登山口出発
       西口から鞍部の東口からの合流点までは、杉林の中で、黒土の滑りやすい登山道です。


 10:20 鞍部到着 5分程小休止。
       八合目手前より、笹原となっている。


 10:50 星山山頂到着。
       手前にあるのが、1等三角点の石杭です。

1等三角点 星山

 1等三角点だから眺めは良いはずなのですが、北側から東にかけて、木が生長し視界を遮ってます。
 櫃ヶ山への縦走路を進むと大山が良く見える所がありました。

大山遠謀

 昼食には少し早いので、鞍部に下り、前山に登って、そこで昼食。

 前山から見た星山。

星山

 12:30 西口登山口に下山。

 時間が早いので、星山部落から神庭の瀧に向おうとしたのですが、地元の人に乗用車では難しいと言われ、諦めた。

 もっと、星山登山を見たい方は下記のページで、デジブックのスライドショーで

http://www.digibook.net/d/2594af9b901cb040a5e16687f86cf4fb/?viewerMode=fullWindow

ただし、11月11日までの期間限定です。

今日は色々2010/10/16

 13:10発東京行を見送るため出雲空港に行った。6月以来の高速道路無料化実験の路線を初めて利用したが、交通量も速度も一般国道と同じである。信号が無いだけがとりえである。

 昼食は斐川のラーメン専門店「大統領」にした。個人的には島根県東部のラーメン、ベストスリーの一つである。後の二つは、松江の太平楽、安来のローダンだ。

ラーメン専門店「大統領」

 メニューはラーメンのみ。味噌も醤油も豚骨も無い。後は量で小(1玉)、中(1.5玉)、大(2玉)、上(3玉)を選ぶのみ。値段はそれぞれ、650円、700円、750円、1050円。小生は大(2玉)を頼んだ。

ラーメン大(2玉)750円

 ここのラーメンは6年振りだが、変わらぬ味で満足。

 出雲空港には、ほぼ東京からの便と同時に到着。空港入口の道路に止めてパチリ。高速で動く物体を撮るのは難しい。

MD90

 夕方には空に筋雲が広がっていたので、夕焼けが素晴らしいはずだと思って、17時30分に家を飛び出した。正解!

 正に錦海です。

錦海の夕焼け


大山登山2010/10/19

 今日は三瓶山か大万木山に登るつもりだったのだが、友人の都合で来週に変更。
 急遽、紅葉にはちょっと早いが、大山に登山る事にした。
 時間はかかるが、混雑する夏山登山道を避け、行者谷コースで頂上に向うことにした。

 09:10 南光河原駐車場出発
 09:45 元谷到着
 09:55 行者谷コース入口出発

 行者谷コース入口より、元谷避難小屋と三鈷峰を振り返る。

大山元谷

 これより、芸術的とも言われた、急で長い木段の行者谷コースとなる。
 しかし、単調な夏山登山道に比べ、木々の間から三鈷峰や剣ヶ峰を見ながら登れるこちらの方が癒される。
 夏山登山道だけの往復では百名山の一つであることを実感出来ないと思うのだが。

 登山道より見た大山北壁。

大山北壁

 11:40 大山山頂到着。

 頂上より最高峰 剣ヶ峰(1,729m)を望む。縦走路は崩落の危険があり立ち入り禁止です。

大山剣ヶ峰

 12:20 大山山頂出発。

 ちょっと遠回りして、ダイセンキャラボクの純林を巡るコースをとりました。

ダイセンキャラボク純林

 八合目付近より登山道とその先に下山する大山寺部落を望む。

夏山登山道

 14:35 南光河原駐車場に下山。

 今回は出来る限り、ゆっくり下山に心掛けたので、疲労はかなり少ない気が今はしている。

追伸:もっと、大山登山の写真を見たい方は下記のページでデジブックのスライドショーをお楽しみ下さい。
ただし、11月18日までの期間限定です。
http://www.digibook.net/d/71c4a557a01ab010a2ef7c956a6675f9/?viewerMode=fullWindow